KAI vol.53 公開中!

新着記事

特集

写真からひもとく辻村直四郎と岩見沢

一枚の写真が、長年解けなかった問題をあざやかに解決してみせることがある。あるいは逆に、それが新たに大きな問題を指し示すこともあるだろう。岩見沢志文の草分けとなった辻村直四郎が残したたくさんの日記と写真をめぐって、前回につづいて考えてみたい。

2024/03/13

特集

地域史に新たな光を差し込む写真群

岩見沢市志文に辻村農場を拓いた辻村直四郎は、自らの仕事や家族を記録し続けるアマチュア写真家の顔も持ち合わせていた。2022年9月に思いがけなく発見されたガラス乾板群は、地域の歴史の総体を写し込む、きわめて貴重なドキュメントだ。

2024/03/06

小説を旅する

マドンナのごとく(藤堂志津子)

札幌の広告代理店に勤める35歳の優子は、10歳年下の自衛官唐沢と同居生活を始める。その後、唐沢と別れて郁馬と同居をする。二人は防衛大学校を卒業した同期のエリート。この二人から、共通のマドンナで居てほしいと頼まれる。

2024/03/06

特集

屋敷林と原始林のあいだに

空知の南エリアに注目した特集を受けて、あらためて取り上げたいことがある。『馬追原野』で知られる小説家辻村もと子と、その父直四郎、そして彼らをめぐる時代のことだ。開拓期から、直四郎が亡くなるアジア太平洋戦争の開戦前まで。岩見沢市志文をめぐる物語を綴ってみよう。

2024/02/28

三井不動産のまちづくり

「レバンガ北海道」とともに~応援しあえる社会に向けて~

三井不動産グループは2「レバンガ北海道」のオフィシャルスポンサーです。2月11には、赤れんが テラスでパブリックビューイングを開催、多くのファンが楽しみました。3月2日には佐賀バルーナーズを迎えて三井不動産グループのプレゼンツゲームが北海きたえーるで実施されます。

2024/02/21

特集

室蘭本線130周年記念列車がつなぐもの―「道外禁止!?」鉄道プロジェクト

1892(明治25)年、北海道炭礦鉄道の室蘭-岩見沢間が開通し、空知の産炭地から室蘭港への石炭輸送が始まった。これにより北海道の石炭輸送は急速な発展を遂げる。それから130年。室蘭本線沿線で、さらに台湾やタイへ、新しい交流が広がっている。

2024/02/14

特集

彼らが畑に集まる理由。~由仁と栗山で育つサツマイモ「由栗いも」~

「イモ」といえば、ジャガイモが主流の北海道で、2つの町が結束して、サツマイモの産地化を目指している。空知管内の由仁町と栗山町だ。「由栗(ゆっくり)いも」のブランド名に込められた思いとは。

2024/02/07

小説を旅する

蝦夷天一坊(海音寺潮五郎)

冬のある日、金雞寺の住職清岩は、南部領へ向かう若狭武田一族の武田信広を助けた。病気の信広に代わって、清岩は南部家に信広の事を伝えるように依頼を受け、南部に向かった。しかし寺に引き返し、清岩は信広を殺害。そして、自らを武田信広と名乗って…。

2024/02/07

特集

自分たちが農業を楽しめば、きっと子どもたちにも伝わる。南幌町の若手チーム「農猿」

「農業ってかっこいい!」と、子どもたちが憧れる活気のあるまちづくりをめざし、若者たちが結成した「農猿」。収穫時期のイベントを盛り上げ、新しいスタイルの農業体験や商品開発にチャレンジしている。横のつながりを広げていく行動力や発想力は、どこから生まれてくるのか。

2024/01/31

三井不動産のまちづくり

「スマイルリンクさっぽろ2024」を開催!

2024年もアカプラに「スマイルリンクさっぽろ」!「笑う冬には、福来たる。」をキャッチフレーズとし、昨年同様、リンク中央には櫓を組みスケートリンクと日本の祭が融合した世界観が演出されます。雪あそびを楽しめるゾーンも新設されます。

2024/01/31

オフィシャルパートナー

アーカイブ

ENGLISH