北海道マガジン「カイ」4/12(水)は、vol.35最後の更新です。連載もお楽しみください!
▼地図を歩こう「創成東」-5
創成川と豊平川で東西を区切られた「創成東」は、白石村や豊平町が札幌市と合併するまで、ながく札幌の東南端でした。貧しい人々が豊平川の川べりへと吹き寄せられるように集まっていたこのエリアに象徴的だったのが、サムライ部落と遠友夜学校でした。
まちぶらNAVI vol.4「室蘭市」
まちの人に聞いて見た「あの風景、この味、お気に入り」。
▼観光道路を走り、地球岬で「母恋めし」- 猪股喜美恵さん
猪股さんのおすすめは、子どもの頃、親に室蘭の話を聞きながらドライブした思い出の道だという「観光道路」。そして、観光道路ドライブのお供に、と教えてくれたのが「駅弁 母恋めし」。
▼室蘭は暮らすには最高の環境- 沼田勇也さん
室蘭の最大の魅力は暮らしやすさと語る沼田さんによれば、食べ物の美味しさも自慢だという。豚肉を使うことで有名な室蘭やきとり、カレーラーメンなど、有名なご当地グルメはもちろん、海産物も要チェック。おすすめの展望スポットは「だんパラ公園」。
■連載 小説を旅する
▼『母』三浦綾子著
秋田の小作農家に生まれたセキは7人の子どもを生み育てる。優しく親孝行だった多喜二は後に特高警察に拷問死させられる。 愛してやまない息子の理不尽な死を乗り越えて生きていくセキ。母と子の物語は、秋田弁で語られていることで悲しみと優しさをいっそう深く伝えている。
こんにちは、「カイ」スタッフです。本日は4本の新着記事をご案内いたします。
vol.34特集:札幌の下町「創成東」を歩く
▼地図を歩こう「創成東」-4
「創成東」の東西の境界に立つ2つの教会にスポットを当て、札幌のキリスト教のはじまりを概観、特にカトリック北一条教会を建立したウルバン・フォリー師に注目しました。神父としてはもちろん、植物学者としてもエネルギッシュに活動した師の生涯を振り返ります。
まちぶらNAVI vol.4「室蘭市」
まちの人に聞いて見た「あの風景、この味、お気に入り」。
▼「名は体を表す。測量山から始めよう」仲嶋憲一さん
アイヌ語の「ホシケサンペ(=最初に見えてくる山)」、その後に「見当山」、そして「測量山」。室蘭のまち並みと工場群、そして噴火湾の向こうに駒ケ岳が望むことができる山です。
▼「絵鞆の夕陽を見ずに死ぬなかれ」村田正望さん
室蘭市民でもここから夕陽を見たことがある人は少ないといいます。工場夜景を見に行く前にぜひ。
▼連載 客席の迷想録
多様性を受け入れ語り合える社会のために
劇評と多様性。一見してわかるようでわからないそのつながりですが、コラムを読むと、なるほどそうか、なのです。意見を発信するということ。そして異なる意見も受け止めるということ。
3/29(水)の北海道マガジン「カイ」新着記事は…
▼連載:スケッチで旅する北海道遺産
モール温泉【音更町】
その昔、十勝川温泉一帯はアシの生い茂る湿地で、「モール温泉」は、そうした太古の植物が枯れて蓄積してできた泥炭に由来する成分を含むといいます。古代のシカたちの話から、最新の日帰り入浴施設や、周辺でできるアクティビティまでご案内。
▼連載(英語版)Hello from Sapporo
Good old-fashioned kissatens
「カフェ」とわざわざ区別して「喫茶店」と呼ばれる、あの雰囲気、あの味わい。札幌の喫茶店は、とりわけコーヒーのレベルが高いようです。そのわけは?